交通費精算
外出多い仕事ですから経費の何割かは交通費ですけど、いままで経費精算アプリに入力して、まとめてやよいの青色申告にデータ取り込んでいたのですが、入力中にアプリが落ちたり、高速バスの料金だけ手入力になってしまったり、アプリのデータをやよいの青色申告に取り込むのを貯めこんでしまったりとかで、ラクなような、そうでないような。
よくよく考えたら、iPhone用のパソリを持っているんです。電子マネーのチャージばかりに使っていましたけど。

ソニー SONY 非接触ICカードリーダー/ライター PaSoRi Bluetooth対応 iPhone等のiOS機器用 RC-S390
- 出版社/メーカー: ソニー(SONY)
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログ (4件) を見る
iPhone用のパソリでピッとスイカの履歴を取り出して、
メールで仕事用のアドレスにでも送信しておいて、
trelloにでもコピペしておいて(自宅のパソコンのtrelloにはcostelloも入れてあるわけだし)、
出金伝票おこして他のレシートと同じ処理すればいいや。あはは。
案件ごとの経費管理も同時にできるわけだし。